トラリピはマネースクエアの自動売買システムです。
また、手動トラリピはセントラル短資で行っています。
トラリピは現在、全設定をストップ。
今年は手動トラリピのAUD/NZDを
資金&設定ともに充実させることにしました。
トラリピはそれが済んでから、再設定予定。
さて、セン短のAUD/NZDですがはじめた当初は
スワップが買売ともに0円でした。
なので、こちらで運用することにしたのですが、
現在は買がマイナススワップになっています。残念(>_<)
整理すると以下の感じです。
■トラリピ (マネースクエア)
CAD/JPY(買)※スワップ0
EUR/JPY(売)※スワップ0
その他(マイナススワップでない通貨を複数で運用予定)
■手動トラリピ (セントラル短資)
AUD/NZD(買・売)※売はスワップ0
設定に関してはこの記事の終わりの方に
リンクを張っておくので、まずはこれまでの累計を
ご紹介します。(トラリピ&手動トラリピ)
最初は様子見で少しずつ投資していたのですが、
約22カ月(88週)で累計利益は120万円を突破しています。

maoちゃん
AUD/NZDの詳しい設定はコチラ↓ をご参照ください。
トラリピは設定再構築中。。。

セン短で手動トラリピAUD/NZD
本家トラリピ(マネースクエアの自動売買)を応用して、手動でトラリピ設定をしています。証券会社は「セントラル短資」、通貨ペアは本家トラリピでも人気のAUD/NZDです。「セントラル短資」を選んだのは、その当時AUD/NZDのスワップが売・買と

灯凪田テイル
口座開設はコチラ↓ から