トライオートETFではもうすぐ分割される
「ナスダック100トリプル【TQQQ】」が人気ですが、
灯凪田テイルは同じトライオートETFで
「テクノロジー株【XLK】」にも投資しています。
そして大きな声では言えませんが、目標は3つの自動売買
(トライオートETF【①TQQQ】【②XLK】&③トラリピ)で
月10万円の不労所得です!
(↑大きな声で言えないのに、なぜ大きな文字にする?)
(;^ω^) 💦 💦 💦
テクノロジー株に投資する「テクニにゃん」ついてはこちらから。
同じトライオートETFで「ナスダック100トリプル」にも投資して
では早速、12月末から年始休暇を挟んだ
【XLK】1/9週の不労所得報告です。\(^o^)/
実現損益は1,039円、評価損益は▲21,285円。
これまでの累計は71,907円です。
TQQQ(ナスダック100トリプル)と合わせて173,969円。
運用10週目にして週平均1万7,396円の不労所得です。

今週もまた動きが小さかったゎね

はい。またどちらかというと下落傾向にあったので、
含み損が増えています💦💦

この含み損が上昇傾向になると、
プラスに転じるわけね?(←にゃんこのくせに、詳しいな)
現在は「ヘッジャー」で運用中
灯凪田テイルは、最初はTQQQと同じく「テクノロジー株【XLK】」も
「ビルダー」で運用していましたが、現在は「ヘッジャー」に
切り替えています。
その理由は、収益率の高さです。(*´▽`*)
同じように運用している「ナスダック100トリプル【TQQQ】」
と比べても優秀です。

ビルダーの収益率はどれくらいなの?

はい。シミュレーションでは、
XLKの収益率はよくて27%くらいでした
リスク管理
灯凪田テイルが、自動売買で重視しているのは、
不労所得の金額以上に「ロスカットさせないこと!」です。
自分の大切な資金は、自分で安心できる
リスク管理をしたいですよね。(*´▽`*)
現在の設定です。
①テクにゃん(H3セット)140ー104
「140ー104」はヘッジャーの買い注文の値幅です。
※売り注文はストップ中。
1セットは、286,200円ですが、
3セットなので3倍の858,600円です。
※計算式
140×110(1$=110で計算)×18(建玉数)+必要証拠金(500×18)
②テクにゃん(H5セット)149ー111
こちらはTQQQ分割に伴いTQQQの稼働を止めたので、
かわりに余裕資金をこちらに回しました。
一時的の予定で、TQQQを新設定で稼働したら、
①②どちらかのセットを止める予定です(資金の関係)。
①と注文の範囲が違うのは、ヘッジャーを購入した時期が
異なるためです。
1セットは、304,020円ですが、
5セットなので5倍の1,520,100円です。
①②の合計必要証拠金 2,378,700円。
現在有効比率 2638.393%です。
トライオートETFで不労所得づくりに
興味がある方は、インヴァスト証券のホームページへ
口座開設はこちらから!
※「トライオートETF」は「トライオートEX」「シストレ24」「FX24」との同時口座開設となります。
トライオートETF【テクノロジー株XLK】については、
以下の記事からどうぞ。♪
