マネースクエアの自動売買「トラリピ」で
CAD/JPY(カナダドル/円)とEUR/JPY(ユーロ/円)
に投資をしている灯凪田テイルです。(*´▽`*)
1/16週の不労所得はCAD/JPYが3,400円、EUR/JPYが1,600円。
運用8週目までの累計は26,800円でしたぁ~!

今週はユーロ/円も決済があって
良かったわね (=^・^=)

はい。少しずつ、トラリピ運用にも
慣れてきました~\(^o^)/
「トラリピ」の設定や運用方法については、
以下の方々を参考に勉強させていただいています。
ありがとうございます。m(__)m
*鈴さん@semiritaia_suzu (不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ)
*めがねこ@手動トラリピのパイオニア @meganekofx
*しんぴろ@資産運用 de 億り人 @shinpiro_JP
CAD/JPY(カナダドル/円)に2度目の設定プラス!
先週CAD/JPYに設定を追加したばかりですが、
再び設定をプラスしました。
理由はCAD/JPYが、82円を超えて仕掛けたレンジを
上抜けしたからです。
参考にしたのは、またもや公式の設定(*´▽`*) ↓ ↓ ↓
この「マルチレンジ戦略」から①をプラス。
(先週は②をプラス)
↓ ↓ ↓ この設定です。
一部「81-84」を「82-85」に、「77-81」を「78-82」
に変更しました。

あら、公式に刃向かったの?
トラリピ歴1か月半のド素人のくせに

ちょ。やめてよ。刃向かってないから。
基本の設定との兼ね合いから調整しただけデス💦
灯凪田テイルのCAD/JPY(カナダドル/円)
設定の修正を載せておきます。
EUR/JPY(ユーロ/円)の設定は、変わりありません。
リスク管理
自動売買は、ロスカットされない、
退場しなくていいリスク管理がとても大事です。
そこで、全体の運用額も確認しておきます。
CAD/JPYはこちら。全体で228万円の運用です。
続いて、EUR/JPY。
EUR/JPYはまだ「ちょい足しトラ女」を
購入していないので、80万円です。
両方合わせて308万円の運用となっています。
有効比率は4,000%くらいデス \(^o^)/
※「トラリピ」についてはこちらの記事から。

「トラリピで不労所得」に興味がある方は、
マネースクエアに取りあえず口座開設!(*´▽`*)
おすすめトラリピ本! 勉強してからはじめましょう!!