9月20日現在の
VYM(米国高配当株式ETF)の時価評価額
3,338,509円
同 評価損益
▲374,067円

VYMはいま割安なんだから、買い増せば?

う~ん。(´-`*).。oO この回復の遅さに、
どうしても二の足を踏んでしまうのよね
他の高配当米国株式も、回復の遅さは同じ。
今後の投資戦略(と言うほどのものではない)として、
「配当がもらえる(インカムゲイン)」をどの程度の
資産配分で考えるかむずかしいところです。
米経済の不透明感と欧州の第2波
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、
米経済は改善しつつあるものの、新型コロナウイルスの
パンデミック(世界的大流行)の影響から完全に回復するには
長い道のりを要するとの見解を示しました。

そんなの誰が考えたって、本来そうじゃない

ただ、コロナショック後の経済政策が速かっただけに、
訳わかんないうちに株高&バブルになってたけどね
でも先週からのナスダックやダウの下落を見ると、
とうとう市場が正気に戻ったのかも、と思っています。
アメリカだけでなく、欧州の厳しい状態です。
フランス、スペインではコロナの感染拡大に伴い、
一部ロックダウンやイベント・外食・外出などに
制限措置が取られています。
イギリスでも原則7人以上の集会禁止、
再びロックダウンされた都市もあります。
世界でも日本でも、経済活動と第2波との
兼ね合いが今後も続いていくと考えられます。
コロナウイルスが凶悪に変異しないことと、
一日も早いワクチンの供給が待たれますね。(´ω`*)
灯凪田テイルの全保有商品
現在、灯凪田テイルが保有しているのは
特徴でわけると以下の4タイプです。
タイプ1【投資信託(インデックス・ファンド)】
毎月定期積立(合計5万円:楽天カード決済限度額)
① つみたてNISA 小計33,333円
②~④ 4,169円×1 4,166円×3 (小計16,667円)
① eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
② 楽天・全米株式インデックス・ファンド
(楽天・バンガード・ファンド全米株式)
③ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
④ eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
➄ iFree NYダウ・インデックス
タイプ2【米国高配当株式ETF】
タイミング投資
① VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)
タイプ3【J-REIT】
タイミング投資
① いちごホテルリート投資
タイプ4【上場投資信託ETF】
タイミング投資
① QQQ(パワーシェアーズQQQ信託シリーズ)
米国高配当株式ETF/VYMは楽天証券を利用していますが、
投資歴1年4か月で気づいたのは、
米国株投資はSBI証券×SBIネット証券がお得だということです。
投資とお金の勉強をするなら!
自己投資なら