新型恐慌!? では、世界大恐慌を映画で体験してみると…

movieNews

3月23日のロイターの記事を読んで「新型恐慌」の文字に

ぞっとした灯凪田テイルです。

 

同日、米連邦準備理事会(FRB)は、量的金融緩和を「無制限」

にするという大胆な緊急措置を取ったわけですが、

コロナウイルス拡大の収束が不透明な中、

世界は、そして日本はこれからどうなるのでしょうか。

 

スポンサーリンク

4~6月期アメリカのGDP成長率はマイナス24%!?

アメリカ金融大手のゴールドマン・サックスは、2020年4~6月期の

アメリカのGDP成長率の見通しを、従来のマイナス5%から

マイナス24%へ下方修正しました。

四半期単位のマイナス24%は、過去最大だと報道されていますね。

 

またセントルイス地区連銀のブラード総裁は、GDPが4~6月期には

マイナス50%、失業率も30%に達すると発言しています。

 

経済危機には段階がある

東洋経済オンラインによると、

経済危機には以下4つの段階があるのだそうです。

景気後退(Recession)第2四半期連続でのGDP成長率がマイナス
不況(Depression)年10%前後のマイナス成長、

あるいは3年以上のマイナス成長

恐慌(CrisisまたはPanic)不況の状況に金融危機が伴い、金融機関の貸し渋りと

貸しはがしなど「信用収縮」「信用崩壊」が伴う

大恐慌(The great depression)壊滅的な経済危機。金融システム崩壊、

企業倒産が相次ぎ、失業者が街にあふれる。

maoちゃん
maoちゃん

リセッション怖い、とか言ってたけど、

それってまだ第1段階じゃないのっ!

灯凪田テイル
灯凪田テイル

だね。失業者が街にあふれるハイパーインフレって、

もう想像がつかない世界が実際にあったんだね

リーマン・ショックは「100年に一度の経済危機」と言われましたが、

大恐慌が引き合いに出されるとは、夢にも思っていませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ

 

💡手に入りにくい外国株式の一次情報を日本語でわかりやすく入手できる
モトリーフール・ジャパン。無料会員登録がおススメ!

近代史の中で最も悲惨な1930年代「大恐慌」

リーマン・ショックは、まだ投資なんかやっていなかったため、

「なんか大変なことが起きているらしいけど困ったね。。」

くらいの感覚でした。(ムッとした方、スミマセンm(__)m)

 

でも、大恐慌って言われると、それはもう全くわからない世界です。

そもそも生まれてもいないし。。。

 

maoちゃん
maoちゃん

ぢゃあ、具体的な数字で実感してみる?

灯凪田テイル
灯凪田テイル

ゆ、勇気あるなぁ、maoちゃん(←猫なだけに猫事なだけ)

はい、こんな感じだそうです。

国民総生産ピーク時から半減(1929年100→1933年53.6
生産指数ピーク時の半減(1929年100→1933年54
卸売物価指数3割の下落(1929年100→1933年69.2
失業者数最大1283万人(1933年)
失業率 最大24.9%(1933年)  ←今回は30%と言われている\(◎o◎)/!
金融機関 銀行倒産件数6000行
株価ピーク時から89.2%の下落 ←リーマン・ショックは50%以上の下落

 

maoちゃん
maoちゃん

株価、限りなくゼロに近い。。。

これはアメリカで銃を買うのに行列ができるわけね

灯凪田テイル
灯凪田テイル

うん。暴動や強奪に自ら備えるって、

どんだけアングロサクソン(狩猟民族)なんだよって感じ?

maoちゃん
maoちゃん

農耕民族の日本人は、肩寄せ合って耐えるしかないかも。。

灯凪田テイル
灯凪田テイル

☟ 写真はイメージです

cats

 

 

英会話に挫折した人に!英語教材ランキング1位( 1日6分聞くだけで英語が話せる)

大恐慌時代の感動映画「シンデレラマン」

大恐慌を招いた時代は、当時のフーバー大統領率いる政権が

何の対策もせずに静観したことが原因と言われています。

 

それ以降、数々の危機を経験してきたアメリカをはじめ世界が、

何の対策も取らないということは考えられません。

現に、アメリカをはじめ世界の対応はスピーディです。

 

(日本がノロノロしている印象なのは世界が早いからか?

オリンピックの延期だってさぁ、世界のアスリートから声が上がって、

さらにIOCも動き出すのを待ってたんじゃないの?

言い出しっぺになって責任とりたくないってズルくない?)

 

でも、せっかくなので1930年代の「大恐慌」の世界を、

名作映画で体感してみましょう。

 

「シンデレラマン」は実在したボクサーを描いた実話です。


シンデレラマン [Blu-ray]

大恐慌当時の人々の暮らし、家族の苦しみ、それでも必死に

支え合って生きる姿、そしてなによりもう終わったと思われていた

ボクサーが大復活する姿、それに希望を見出し一つになる人々が

感動的に描かれています。

 

貧しさから盗みをした息子へ語り掛ける父親(ボクサー)の言葉、

折れた腕で戦う夫とそれを生きた心地がしない状態で

見守らなければならない妻、殺されるかもしれない強敵との

最終試合と、その相手に啖呵を切る妻。

ボクサーの挑戦を自らの人生に重ねて「シンデレラマン!シンデレラマン!」

と声を一つにする人々。

実話ゆえの、こころが揺さぶられる物語を、

(U-NEXT30日間無料!)なら無料で楽しめます。(*´ω`*)

おすすめデス!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました