株価指数って何?
なんとなくわかるような、よくわからないような…
を、この際サクッと解決しましょう!

今回取り上げるのは、アメリカの市場に関してね

はい。NYダウ・S&P500・ナスダックの3つです
💡手に入りにくい外国株式の一次情報を日本語でわかりやすく入手できる
モトリーフール・ジャパン。無料会員登録がおススメ!
株価指数【NYダウ・S&P500・ナスダック】
「株価指数」とは、特定の銘柄における株価の動きや
市場の動向を表したものです。
取引所の営業時間には、常に株価と株価指数が連動していて、
投資家が株式投資するときに必須の指標となっています。
カンタン比較表で確認!
まず、簡単な比較表で確認してみましょう!
次に詳細を見て行きましょう。
英会話に挫折した人に!英語教材ランキング1位( 1日6分聞くだけで英語が話せる)
NYダウとは
「NYダウ」はアメリカでもっとも古い株価指数です。
正式名称は「ダウ工業株30種平均(Dow Jones Industrial Average-DJIA)」。
構成銘柄は、次の30社です。
灯凪田テイルはNYダウに連動する投資信託を1銘柄
保有しています。値動きなどの確認にどうぞ。↓ (*´▽`*)

S&P500とは
アメリカのスタンダード・アンド・プアーズ社が定めている
株価指数です。銘柄が500もあるため、NYダウに比べて
分散性に優れ、時価総額もアメリカの株式市場の約80%をカバー。
一般的に、S&P500の値はアメリカの平均株価とされています。
灯凪田テイルはこのS&P500に連動する投資信託を1銘柄保有
(eMAXIS Slim米国株式〈S&P500〉)していて、この株価指数は
以下のチャートからもわかるように、リーマン・ショック後の
伸び率が半端ないです。(*´▽`*)
※表内のVYMは米国高配当株式ETFの一つ。比較のために掲載。
構成する上位10銘柄は、以下の通り。
ナスダックとは
アメリカの電子株式市場であるNASDAQ(ナスダック)に
上場している全銘柄を対象とする株価指数です。
NASDAQ (National Association of Securities Dealers Automated Quotations)
で、全米証券ディーラー協会自動値付と訳されます。
ここにはMicrosoftやGAFA (Google、Apple、Facebook、Amazon)など
そうそうたる企業が名を連ねており、IT業界の動向を読む上で
重要な指標となっています。IT 関連企業は業績変動が激しいため、
NYダウやS&P500に比べて株価も乱高下しやすいです。
構成する上位10銘柄は、以下の通りです。
まとめ
灯凪田テイルは個別米国株を保有していないので、
ベテラン投資家の方々の様にこの指数を気にすることは
実はほとんどありません。
インデックス・ファンドと米国高配当株式ETFをメインに、
のんびり長期積立投資をしているためです。
灯凪田テイルの投資実績はすべて公開中。
初心者の投資ですが、よかったら覗いてみてください。(*´ω`*)