パンデミックは? リセッションは!?
とうとう「コロナ・ショック」というワードまで飛び出した
2月の最終金曜日。
パンデミックは? リセッション(景気後退)は
本当にもうはじまっているの?
来週月曜日のマーケットの動向がたいへん気になるところデス。
さて、本日29日朝の損益最新情報で~す!
昨日の▲24万円なんて、屁でもたいしたことありませんでした。
なんと!▲854,176円。。。(´-ω-`)ハハハ…笑うしかありません。

こんなときこそ、原点に還るのよ!

いいこと言うわね、maoちゃん
英会話に挫折した人に!英語教材ランキング1位( 1日6分聞くだけで英語が話せる)
インデックス投資の名著をいまこそ読み返そう!
はい。
灯凪田テイルの「インデックス投資」の原点と言えば、
水瀬ケンイチ先生のこの本です。
まだ投資歴1年未満の灯凪田テイルは、
2008年のリーマンショックはもちろん、
2018年末のクリスマス・ショックも未経験です。
でも、水瀬ケンイチ先生は、そのどちらも体験されてるんです。
リーマンショックのときの暴落は、
「吐き気をもよおすほどの大暴落だった」とご著書に書かれています。
センセイの資産はザックリ言って
「1年で半分」になっていまったそうです!!

ええええぇぇ~~~!!!
世界中がお葬式モードの真っ最中、先生はどうしたか。。。。。

南の島マレーシアのランカウイ島で遊んでたらしいゎ
おいおい、呑気だな (;´Д`)

円高で海外旅行がお得だったからよ。
けっして自暴自棄になったわけではないのよ(*´ω`*)
本当です、ご著書にそう書いてあります。
水瀬先生信者はソコ、ツッコむのは止めましょう。
さて、不幸はまだまだ続きます。
リーマンショックからやっと回復したと思ったのもつかの間、
2010年ギリシャ・ショック、2011年東日本大震災、
センセイの元金が回復したのは2012年だっとそうです。
長い…2008年から2013年まで、5年もの間耐えた。。。。(´-`*)
そしてセンセイは株価が急上昇するのは一瞬だと言い、
それを「稲妻が輝く瞬間」と表現されています。
見たいです、その瞬間。
だから、耐えて持ち続けます!

どうせ、ドМだものね。がんばんなさぁ~い

はい。がんばります。
ついでにちょこっと買い増ししちゃった(*´ω`*)エヘヘ
水・お酒・お茶など重たいものはネットショッピングが便利!