【金融リテラシー】子供におすすめの本

book投資の知識

なんとなく、喉元過ぎれば…的になってしまった「年金2000万円不足問題」。

 

maoちゃん
maoちゃん

まぁ、投資の必要性を日本人が自覚する良い機会にはなったけどね

灯凪田テイル
灯凪田テイル

あと、副業とかセミリタイアとか…

「年金2000万円不足」問題がマスコミに盛んに取り上げられていた頃、

「とても大事だな」と思っていたことがあります。

それは自分自身はもちろん、日本人の「金融リテラシー向上」という問題です。

 

maoちゃん
maoちゃん

海外では、学校で金融について教えるのよね

灯凪田テイル
灯凪田テイル

はい。だから日本でも子供たちに金融教育をという声は

あったんですが、その後なんとなくうやむやになってしまった感が…

喉元過ぎれば忘れてしまう…

熱しやすく冷めやすい…

という日本人に対する評価は、変えていかないといけないのでは

ないかなぁ~と思っています。(*´ω`*)

スポンサーリンク

将来お金持ちになるための知恵

「年金2000万円不足」問題後、

子供たちに学校で先生が、金融の専門家が

お金や金融教育をしようという声が聞かれました。

 

でも、子供たちはきっと堅苦しいお話は眠くなってしまいます。

じゃあ、まるで童話や小説を読むように、

自然にお金への興味がわいてくる本があったとしたら…。


マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門

KIndle unlimited 月額980円で読み放題なら無料で読める!

ドイツ人の経営・資産形成コンサルタント、ボード・シェ―ファーさんが

書いた「マネーという名の犬」はまさにそんな本です。

 

副題が~12歳からの「お金」入門~

小学校高学年から中学生くらいの子供たちが興味を持てるように、

主人公のキーラちゃんと、一匹の白いラブラドールが中心になって、

物語が展開していきます。

 

とてもいいな、と思うのは、お金の話だけではなく

将来の夢や家族の悩み、友達や周りの大人たちとのかかわり方、

「幸運ってなに?」「努力の仕方」「自身の持ち方」など、

子供たちが人生の中で将来直面するであろうコトへの

具体的なヒントが書かれていることです。

 

きっと、大人が読んでもタメになります

忘れかけていたこと、気づこうともしなかったことに、

「はっ」とさせられます。

家族で、親子一緒に読んでも、とても自然にお金や将来の話が

出来るんじゃないかと思います。

 

前田裕二「人生の勝算」と共通している

そして、この本を読んでいて、ふと思い出したのが

前田裕二さんの「人生の勝算」という本です。

KIndle unlimited 月額980円で読み放題なら無料で読める!

 

ご存知の方も多いと思いますが、SHOWROOM代表の前田さんは

幼い頃に孤児となり、親戚の元で育っています。

自由に使えるお金が欲しくて、子供ながらに知恵を絞って行動し、

そこからいまのビジネスにつながる発想を得ています。

 

この前田さんとキーラちゃんが取った行動が、

驚くほど酷似しているのです!(*´ω`*)

前田さんも凄いと思いますが、この本には

万国共通のお金に対する考え方が描かれていると思います。

 

個人的には、「マネーという名の犬」と

前田さんの「人生の勝算」の2冊を読むのがおすすめです。

子供でも中学生になったら、「人生の勝算」は十分理解できるし、

勇気と熱量を貰えるんじゃないかと思います。

 

ぜひ、子供から大人まで男女を問わず読んでほしいです。

 

金融の知識は、良い人生の知恵

最後に「マネーという名の犬」の目次をご紹介しておきます。

目次を読んだだけで、この本がお金だけでなく、

良い人生を歩むための知恵を与えてくれる本だということが

わかるんじゃないかと思います。

同時に、生きる勇気と夢も与えてくれますよ。 (*´▽`*)

 

1章       白いラブラドール犬、マネー

2章  自分の目標を決める

3章  誰かが喜んでお金を払ってくれるのはどんなとき?

4章  好きなことを仕事にしよう

5章  決めたことは72時間以内にやる

6章  借金があるときはどうすればいい?

7章  なんのために貯金するの?

8章  努力していれば助けてくれる人がかならず現れる

9章  自分のためにお金に働いてもらおう

10章  お金を「汚い」と思っているうちはお金はたまらない

11章  「幸運」とは、準備と努力の結果のこと

12章  お金は人間を映し出す「鏡」

13章  お金があれば、困っている人を助けられる

14章  株ってなに? 投資ってなに?

15章  自分に自信を持つには?

16章  投資信託ってなに?

17章  市場が暴落したらどうするの?

18章  冒険の終わり

 


マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門

KIndle unlimited 月額980円で読み放題ならどちらも無料で読める!

 

タイトルとURLをコピーしました