簡単にゃ🐈「楽天証券口座開設方法」

bank②おすすめ記事
灯凪田テイル
灯凪田テイル

ネット証券の口座開設は、慣れればとてもカンタンです

maoちゃん
maoちゃん

でも初めてで慣れてない人もいるんだから、

ちゃんと解説しなさいょっ!

灯凪田テイル
灯凪田テイル

はぁい。猫でもわかる(嘘です(;^ω^)ッ)ように、

なるべく細かく図解にしてみました。

英会話に挫折した人に!英語教材ランキング1位( 1日6分聞くだけで英語が話せる)

スポンサーリンク

「楽天証券」口座開設の仕方

1) 「身分証明書(運転免許証、保険証、パスポート等)」の

画像(パソコンまたはスマホで添付できる状態に)を用意しておきます。

以下のような画面が出てくるので、慌てないように事前に準備しておくのが

おススメです!(*´▽`*)

 ※画像は、取りあえず申し込みしてから後で添付することも可能ですし、

時間がかかりますが「郵送」で手続きすることも可能です。

attention

※赤で囲んだように、【裏表】が必要なものもあるので注意しましょう。

2) 以下をクリック☟

 楽天証券

3) 氏名、住所、電話番号、生年月日など必要事項を入力。

4) 本人確認書類をアップロードします。

Upload

5) 追加のサービスで、「NISA」に申込むor申込まないを選ぶ。

※NISAを迷っている方も、取りあえず「申し込む」を

選んでおくのがおススメです。必要なければ使わなければいいのですから。

6) 追加のサービスで「iDeCo」に申込むor申込まないを選ぶ。

iDeCo

※NISAと同じで、取りあえず「申込む」をクリックしておきましょう。

 画像は反対ですが。。。スミマセン。m(__)m

※次に出てくる「楽天FX口座」「信用取引口座」は必要な人以外、

申し込まなくてもOK!

7) 納税方法は、納税を証券会社に任せられる「特定口座」を選ぶ。

tax

 ※これを選ばないと、自分自身で確定申告しなければなりません。

8) 口座手続き完了!

finish!

※あとで「ログイン情報等」が郵送で届きます。

9) 次に、「楽天銀行」の申し込みに進む。

R bank

「本人確認書類」(運転免許証・保険証等)の画像をアップロード。

「楽天証券」のときと同じ要領で、サクッとできます。

10) 「楽天カード」に申し込みます。

いろんなタイプがあるので、お好きなものを。

 「ゴールドカード」は年会費がかかるので、要注意です!

 

card①

card②

card➂

「JCB」なら5,000Pointもらえて、後で「マネーブリッジ」に申し込めば

 1,000円もらえますよ!(キャンペーン期間2020年2月28日迄。

随時更新ありなので要チェック!)

PointUP

楽天カードで積立投資をすれば、年間最大6,000ポイント!

 

投資残高が10万円あるだけで、毎月4ポイント

楽天の太っ腹は、これだけではありません。

たとえば、「投資信託」に投資して、

その残高が10万円を超えれば10万円ごとに4ポイントがつくのです。

ただ、10万円以上、口座に保有しているだけでですよ?

 

毎月50,000円をカード払いで年間最大6,000ポイント

楽天証券では、「つみたてNISA」や「定期積立」で

「信託積立」を楽天カード払いに設定することができます

毎月の限度額は50,000円で、500ポイント、

年間にすると6,000ポイント(6,000円分)になるのです。

 

詳しい記事はこちらから☟

楽天カード積立投資で年間最大6000円ゲット
100円で1ポイントを侮るなかれ maoちゃん 100円でたった1ポイントじゃん!って思いがちよね 灯凪田テイル でも、これが なかなかバカにできない額になるんで...

 

あわせて読みたい☟

つみたてNISA40万円枠、カード決済だと使い切れない!?
灯凪田テイル ときどき「つみたてNISA」の40万円上限枠を 使い切れないんだけど。。。という声を聞きますよね maoちゃん Twitterでもそんな不満が流れてたゎね...

 

これはポイント投資に使っても、楽天でのお買物に使ってもOK!

 

楽天では「知らないと損するサービス」がいっぱい。

そのときどきのキャンペーンもメールで知らせてくれるので、

メール会員登録もぜひしましょう!

 

口座開設はこちらから☟

楽天証券

 

英会話に挫折した人に!英語教材ランキング1位( 1日6分聞くだけで英語が話せる)

タイトルとURLをコピーしました