ドキドキの初体験イベント!
2020年1月18日(土)、
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」の
結果が発表されました。
2019年11月1日から30日までブロガーによる投票が行われ、
その結果が発表された日です。
2019年5月から投資をはじめた灯凪田テイルにとっては、
初めてのタイムリーな発表の瞬間となりました。
発表当日から、センパイ投資ブロガーの方たちが
次々と速報やブログ記事をアップされていて、
そのスピード感と熱気もドキドキの初体験となりました。(*´▽`*)
先輩の方々、ホント凄いなぁ。。。

来年度はあたしも投票できるかなぁ。。(´-`).。oO

投票資格は「投信ブロガーであること」ょね?
アンタ、投信ブロガーなの?

どどど、どーなんだろ?
もっと投資信託よりの記事を書かなきゃダメかしら?
ま、それは取りあえず置いておいて。
じゃじゃじゃ~~~ん!
もうすでに多くの先輩方が記事書いてるので
遅きに失した感満載ですが、灯凪田テイルは
上位10銘柄から自己の保有銘柄について考察します!
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」とは?
投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
栄えある上位10銘柄は?
比較表にしてみました。
バンガード社のeMAXISシリーズが強いですね!
1位から10位までのうち、9銘柄が投資信託、
ETFの「VT」が9位に唯一のランクインです。

VTは水瀬先生が押しの銘柄よね?

ETFの中でNo.1だなんて、水瀬先生さすがだゎ💛
水瀬先生のご著書や銘柄評価の情報は以下から。


1位の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、
実は灯凪田テイルが7位の「セゾン・バンガード・グローバル
バランスファンド」から変更する「つみたてNISA」の
銘柄候補として悩みに悩んだ1本です。

結局は、5位の「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に
決めたのよね?
そーなんです。
8資産均等型の、この綺麗な分散具合に惚れました。
これを選んだこと自体は、後悔していませんっ!
選んだ理由は以下から。


でもね、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
に後ろ髪ひかれる思いがずぅ~っとあったの。。。
そこで、決心しました。
いままで積み立てていた「iシェアーズ先進国株式」を
利確決済して、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
で心機一転、毎月積立を開始することにしました。
はい、コレです。
幸い、現在マーケットが非常に好調なので、
13万円以上の利益が出ての決済です。
これで戻ってくる約100万円は、毎月の積立額が
4,166円と少なすぎるので、これまでのように
安くなったタイミングでスポット投資していきます。
上位10位銘柄のうち4銘柄保有の件
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」で
上位10銘柄のうち、灯凪田テイルは
新規の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
を加えると4銘柄が同じということになります。
1位の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
2位の「「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500 )」
5位の「「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」
6位の「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
これに高配当米国株式ETFの「VYM」と、
J-REITの「いちごホテル」という布陣です。

なかなか、良いんぢゃない?

でしょ、でしょ?
最後に、栄えあるトツプ10の希望に溢れる
上昇チャート(1ヶ月)をお楽しみください。
VTのみETFのため3か月のチャートですが
お許しくださいね。(*´▽`*)
VTチャート